読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ
 › 香月ブログ › 2010年07月26日

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年07月26日

いつも片方ばかり向いていませんか?

こんにちは、⇒宗像市のカイロプラクティックの香月です。


今回は、カイロプラクティク施術後のアドバイスについてです。

以前にもお話したとおり、カイロプラクティックにはたくさんの検査があります。

一回の施術で、少なくとも数十ケ所(種類)の検査を行います。

検査を行い、神経の働きが下がっている、動きが悪くなっている、痛みがある、などがあれば、矯正もしくは調整をしていくことになります。

そして、多くの場合、検査の結果は一定の傾向をもって、あらわれます。

検査の結果をもとに、分かることとして、例えば以下のようなものがあります。


・いつも片方ばかり向いている。


これは、脊柱(背骨)の連続したねじれにより予想が立ちます。

また、いつも向いている方とは反対方向にねじると途中で止まる、違和感が出る、ひどい時には痛みが出るというのも判断材料です。


アドバイスとしては、なるべく片方ばかり向くのを止める、同じくらい反対方向にも体を向ける、となります。そのままですね。

例えば、体のねじれの原因として多いのが、テレビを見る位置です。

ご家族でテーブルについて、テレビを見るとして、お父さんがテレビの正面に向かい、お母さんとお子さんがテレビに向かって横向きに座っているとします。

この場合、お父さんは正面ですから、問題ありません。

問題なのは、お母さんとお子さんです。

常に片方に向かって背骨から首までをねじり続けている状態ですので、いつしかからだにゆがみが発生します。

特に成長期のお子さんですと、側湾症の原因ともなりますし、とてもよくありません。

心当たりありませんか?あればすぐにでも対策をとりましょう。

また、原因が仕事上やむを得ない姿勢からきている場合も、合間を見つけてなるべくストレッチをして体を戻してあげるようにして下さい。

カイロプラクティックはからだのゆがみにとても効果がありますが、やはり生活習慣にはいつしか負けてしまいます。

治療後いかに過ごすかがとても重要です。



カイロ矯正後はからだを動かしやすくなっているので、その間に何らかの対策をとったり、正しい姿勢を心がけるようにすると、永く良い状態を保つことができます。

最初は意識しないといけませんが、いつしかそれが当たり前になってきますよ(^^)




当院のホームページはこちらです


宗像市 カイロプラクティック
宗像市 カイロプラクティックのブログ


リンク

宗像市 整体
宗像市 マッサージ
宗像市 整骨院・接骨院
  


Posted by 香月 at 23:18Comments(3)施術後アドバイス

2010年07月26日

早朝チラシ配り

こんにちは、⇒宗像市のカイロプラクティックの香月です。





第二回カイロプラクティク説明会のお知らせチラシを一軒一軒配ってまわりました。

高砂団地というところは、名前は「団地」ですが、一般的なイメージでいうところの集合住宅の集まりではなくて、一軒家が200軒ほどある住宅地です。

そこのお宅に一軒一軒チラシを配りました。

前回の時は、雨の降りしきる中、ずぶ濡れになりながら、一人で黙々と配って回りました。

しかし、今回は、近所の友人2人が手伝ってくれて、3人で配ったのでたったの30分で配り終えました。

実は、配ったのは早朝5時!

どうしても時間がとれず、やむをえずその時間になったのですが、よく起きて手伝ってくれたものだと思います。

いや~ほんとに助かりました!ありがとう!



当院のホームページはこちらです


宗像市 カイロプラクティック
宗像市 カイロプラクティックのブログ


リンク

宗像市 整体
宗像市 マッサージ
宗像市 整骨院・接骨院
  


Posted by 香月 at 20:33Comments(4)日記

2010年07月26日

カイロ説明会開催のお知らせ

こんにちは、⇒宗像市のカイロプラクティックの香月です。


ようやく、説明会の日にちが決定しました。

8月1日(日曜日)の午前9時30分からで、場所は前回と同じ、高砂団地の公民館です。

前回、土曜日に開催し、ブログでもご報告しましたが、11名もの方に集まっていただきました。

私としては、予想以上だったのですが、後日、

「行きたかったけど、日曜じゃなかったからいけなかった…」

という、ありがたくも、申し訳ない、お声をいくつか頂きましたので、今回は日曜開催です。

今回も、前回と同様に、3つのテーマにそってお話したいと思います。



1、カイロプラクティックってなに?


最近でこそ、ずいぶんと認知度も上がってきたカイロプラクティックですが、まだまだ、「どんなことをするの?」、「整体やマッサージとどう違うの?」などの質問をよく耳にします。

そこで、カイロプラクティックの成り立ちから、そのメカニズム、からだのズレ・ゆがみがおきる仕組み、ズレ・ゆがみが与える悪影響、などをご説明します。



2、家庭でできるゆがみ解消ストレッチ


ズレ・ゆがみの予防や改善に大変効果のあるストレッチについて説明します。

その際にはいくつかの注意点がありますので、合わせてお話します。



3、実際の施術内容

どのように施術を行うかを、実際にどなたかモデルになっていただいて説明します。

検査から矯正までのながれ、施術前と後ではどう違うのか、など、普段なかなか見る機会のない実際の施術風景をご覧ください。


以上のような内容で、前回は大体1時間30分程度でしたので、今回もそのくらいの時間を予定しています。

また、質問はいくらでも受け付けますので、疑問に思ったことは何でも聞いて下さいね(^^)



最近は健康ブームに伴って、テレビや雑誌などで、「骨盤のゆがみ」、「骨盤矯正」、「姿勢が及ぼす影響」などの番組や特集が頻繁に登場するようになりました。

自分の心や体に対する関心が高まっているのは、とてもよいことだと思います。

その中でも、筋骨格系の症状の改善に大変有効な「カイロプラクティック」の及ぼす役割は今後ますます高まってくることが予想されます。

カイロプラクティックを知っていて、興味がある、また、カイロプラクティックがよくわからないという方でも、ズレやゆがみに関心をお持ちの方は、この機会にぜひ参加してくださいね\(^o^)/



当院のホームページはこちらです


宗像市 カイロプラクティック
宗像市 カイロプラクティックのブログ


リンク

宗像市 整体
宗像市 マッサージ
宗像市 整骨院・接骨院
  


Posted by 香月 at 13:11Comments(2)説明会