
2010年09月02日
臨床報告コラム:50代女性、腰痛、腕のしびれ
こんにちは、⇒「宗像市の整体・マッサージ・カイロプラクティックのかつきカイロ」の香月です。
50代女性で、腰痛と両腕にしびれがあります。
腰の骨が大きく後ろに飛び出していて、さらに、仙骨から上に、右に凸のカーブがあり、胸椎の12番で逆転して、胸椎の8番にかけて左に凸のカーブができています。
背中側からみると、S字を描いたようになっています。
骨盤のねじれと、仙骨の傾きを矯正すると、腰のカーブがゆるやかになりました。
凸のカーブの場合、その始まりと終わりを矯正すると、かなり改善します。
今回の場合、仙骨がカーブの起点(下から見て)でしたので、その傾きを改善し、さらに、腰椎の1番を矯正したところで右のカーブはかなり改善しました。
そして、さらに間の腰椎4~2番までの、左右の回旋、側方変位、上下の変位を矯正しました。
そして、後ろへの飛び出しを矯正し、腰は終了です。
この時点で腰痛はほぼ消失しました。
そして、左カーブの起点である胸椎の12番と8番を矯正すると、左凸のカーブはなくなりました。
さらに、間の11番~9番、7番から上を頭まで検査、矯正しました。
その後、腕のしびれ改善のために、バランスメソッドによる肩関節の調整をし、終了です。
しびれは、整形学検査では再現できなかったため、頚椎と肩関節の調整で、様子を見てもらうようにしました。
治療が終わると、かなりスッキリされたようで、
「肩が伸ばされて気持いですね~」
とおっしゃっていました。
腰の後弯がかなり大きいので、継続して、治療をします。
当院のホームページはこちらです
⇒宗像市の整体・マッサージ・カイロプラクティックなら「かつきカイロ」
⇒宗像市の整体・マッサージ・カイロプラクティック:「かつきカイロ」のブログ
50代女性で、腰痛と両腕にしびれがあります。
腰の骨が大きく後ろに飛び出していて、さらに、仙骨から上に、右に凸のカーブがあり、胸椎の12番で逆転して、胸椎の8番にかけて左に凸のカーブができています。
背中側からみると、S字を描いたようになっています。
骨盤のねじれと、仙骨の傾きを矯正すると、腰のカーブがゆるやかになりました。
凸のカーブの場合、その始まりと終わりを矯正すると、かなり改善します。
今回の場合、仙骨がカーブの起点(下から見て)でしたので、その傾きを改善し、さらに、腰椎の1番を矯正したところで右のカーブはかなり改善しました。
そして、さらに間の腰椎4~2番までの、左右の回旋、側方変位、上下の変位を矯正しました。
そして、後ろへの飛び出しを矯正し、腰は終了です。
この時点で腰痛はほぼ消失しました。
そして、左カーブの起点である胸椎の12番と8番を矯正すると、左凸のカーブはなくなりました。
さらに、間の11番~9番、7番から上を頭まで検査、矯正しました。
その後、腕のしびれ改善のために、バランスメソッドによる肩関節の調整をし、終了です。
しびれは、整形学検査では再現できなかったため、頚椎と肩関節の調整で、様子を見てもらうようにしました。
治療が終わると、かなりスッキリされたようで、
「肩が伸ばされて気持いですね~」
とおっしゃっていました。
腰の後弯がかなり大きいので、継続して、治療をします。
当院のホームページはこちらです
⇒宗像市の整体・マッサージ・カイロプラクティックなら「かつきカイロ」
⇒宗像市の整体・マッサージ・カイロプラクティック:「かつきカイロ」のブログ
2010年09月01日
臨床報告:50代女性、腰痛
こんにちは、⇒「宗像市の整体・マッサージ・カイロプラクティックのかつきカイロ」の香月です。
50代の女性で、慢性的な腰痛と、一日に何度か電気が走ったような激痛がある方です。
整形学検査では特に痛みの再現はできませんでした。
筋力検査では、明らかに、右の仙腸関節にトラブルが見つかりました。
ズレの検査を開始すると、膝には問題ありませんでした。
骨盤の検査をすると、左の骨盤が前に傾き、右の骨盤が後ろに傾いて、全体として、ねじれている状態です。
これは、腰痛のある方にとても多く見られます。
また、左右の坐骨(座った時に当たる骨)が、開いていていました。
坐骨が開いていると、座った時に痛むことが多いです。
そして、仙骨(骨盤のおしり部分で逆三角形の骨)が起き上ったような状態で、さらに時計回りに回転しています。
上記のズレを全て矯正したあと、頭まで調整し、バランスメソッドで全身バランスを整えて終了です。
バランスメソッドによる調整が、矯正の効果をさらに高めます。
そして、一週間後、二度目の治療のときは、まだ、腰痛は少し残っているものの、電気のような激痛はすっかり無くなったとの事で、大変喜ばれていました。
このように、腰痛にカイロプラクティックはとても有効です。
カイロプラクティックは検査と矯正です。骨盤だけでも数十種類の検査があります。100年以上の年月をかけ、世界中で研究されている学問です。
腰痛にお悩みの方は、ぜひカイロプラクティックを体験して下さい(^^)
当院のホームページはこちらです
⇒宗像市の整体・マッサージ・カイロプラクティックなら「かつきカイロ」
⇒宗像市の整体・マッサージ・カイロプラクティック:「かつきカイロ」のブログ
50代の女性で、慢性的な腰痛と、一日に何度か電気が走ったような激痛がある方です。
整形学検査では特に痛みの再現はできませんでした。
筋力検査では、明らかに、右の仙腸関節にトラブルが見つかりました。
ズレの検査を開始すると、膝には問題ありませんでした。
骨盤の検査をすると、左の骨盤が前に傾き、右の骨盤が後ろに傾いて、全体として、ねじれている状態です。
これは、腰痛のある方にとても多く見られます。
また、左右の坐骨(座った時に当たる骨)が、開いていていました。
坐骨が開いていると、座った時に痛むことが多いです。
そして、仙骨(骨盤のおしり部分で逆三角形の骨)が起き上ったような状態で、さらに時計回りに回転しています。
上記のズレを全て矯正したあと、頭まで調整し、バランスメソッドで全身バランスを整えて終了です。
バランスメソッドによる調整が、矯正の効果をさらに高めます。
そして、一週間後、二度目の治療のときは、まだ、腰痛は少し残っているものの、電気のような激痛はすっかり無くなったとの事で、大変喜ばれていました。
このように、腰痛にカイロプラクティックはとても有効です。
カイロプラクティックは検査と矯正です。骨盤だけでも数十種類の検査があります。100年以上の年月をかけ、世界中で研究されている学問です。
腰痛にお悩みの方は、ぜひカイロプラクティックを体験して下さい(^^)
当院のホームページはこちらです
⇒宗像市の整体・マッサージ・カイロプラクティックなら「かつきカイロ」
⇒宗像市の整体・マッサージ・カイロプラクティック:「かつきカイロ」のブログ
2010年08月11日
臨床報告コラム:60代女性、腰痛
こんにちは、⇒「宗像市の整体・マッサージ・カイロプラクティックのかつきカイロ」の香月です。
久しぶりの報告です。
今回3回目の治療です。出張治療を希望の方です。何年も前から腰痛と膝の痛みがあり、肩こりにも悩まされています。
さらに問診でお話を聞くと、背中の痛み、頭痛など、たくさんの症状をお持ちでした。現在、整骨院に通われているそうで、そこでは腰痛と肩こりのみを治療されています。僕が、
「どうして整骨院で症状を全部伝えないんですか?」と聞くと、
「なんだかあっちも痛い、こっちも痛いと言うと、面倒がられそうで・・・」
とおっしゃっていました。実際、そんな雰囲気を出されたこともあるそうです。ですので、
「カイロプラクティックの問診票には、たくさんの症状が記載されています。ですから、気になる症状は全て書くようにしてくださいね!」
とお伝えしました。症状をたくさん伝えると、その分治療が多くなって大変じゃないだろうか?と気を遣われる方が時々いらっしゃいますが、その必要はありません。
症状というのは少なからず連動しています。まったく異なる症状が繋がっていたりすることも多いです。症状を全て把握することで、全体像が見えてきますので、治療の方向性を決めたり、治療の重点個所を決めることができます。
また、カイロプラクティックのアクチベータ治療では、足の先から頭の先まで全ての方に検査と矯正をします。マッサージなどのように、「肩こりコース」「腰痛コース」などのメニューもありません。全身のバランスを整えて、体を良い方向に導くことを目的にしています。ですから、上記のような、「あちこち痛いと言うと、面倒がられる」なんて心配は無用です!遠慮せずにどんどん教えて下さいね(^^)
ただ、問診のときには症状がなかったので、伝え忘れていたりすることもあると思います。そんな時は、検査の時にズレを発見すれば、「普段ここが痛い時はないですか?」とお聞きします。特に背中の痛みは治療中に思い出される方も多いので、「そういえば、ここも痛かったです」とおっしゃって下さい。もちろんしっかりと矯正します。
話を戻します。
この方は、腰痛が特に気になるとおっしゃる通り、腰の骨が背中側に大きく曲がっています。お年寄りの方によく見られるような、腰が曲がった状態ですね。
本来、腰の骨は、おなかの方に向かって、反ったような状態になっています。それが、日常生活の悪い姿勢などによって後ろに曲がってしまうと、腰痛の原因になります。
背骨は建物で言うと、柱のような役割がありますが、柱のように真っ直ぐではありません。首、背中、腰、骨盤(仙骨)にそれぞれ前向きのカーブ、後ろ向きのカーブがあり、全体として、ばねにも似たクッションの役割をしています。人間は歩くだけでも体重の数倍の重さが背骨にかかりますし、ジャンプしたり、スポーツのように激しい動きをすれば、さらに大きな重さがかかります。これを支えるためには、柱のように真っ直ぐだと、衝撃を吸収しきれずに、あっという間に折れてしまうことになります。
背骨のカーブがいかに重要かお分かり頂けるかと思います。
ですから、カーブがなくなるどころか、逆側にきてしまうことはとても良くないですね。
多くの場合、腰の骨が後ろに曲がってしまっている方は、腰をかばうようにして来られたり、うつ伏せの姿勢が辛く感じられます。
またまた話を戻します^_^;
この方は、アクチベータによる全身の矯正と、バランスメソッドでの全身バランスの調整を行いました。
1回目の治療で、膝の痛みは消えました。腰痛はまだ残っているものの一日に何度か激痛が走っていたのが、ピタリとなくなったとの事です。また、背中の痛みと肩こりもかなり改善しました。日常生活では、なるべく腰を丸めないようにして、真っ直ぐに伸ばすようにアドバイスをしました。
そして、3回目の治療を終えたところで、肩こりと背中の痛みもほとんどなくなり、腰のズレも大分よくなっています。継続して、治療を受けられると、痛みはどんどん改善していくと思います。
ただ、腰の曲がりは、その程度が大きいほど、完全に戻すのは難しいと思います。でも、そこからくる痛みは、カイロプラクティックで改善できることも多いです。
あとは、日常での心がけですね!腰を丸めたような姿勢は楽に感じるかもしれませんが、確実に体は曲がっていきます。できるだけ腰を真っ直ぐ、もしくはやや反らして、おなかを突き出すようなイメージでちょうどよいかもしれません。
そして、腰の痛みでお悩みの方、現在の腰の状態を知りたい方、そして、矯正からアドバイスまでを希望される方は、ぜひカイロプラクティックを受けて下さいね\(^o^)/
当院のホームページはこちらです
⇒宗像市の整体・マッサージ・カイロプラクティックなら「かつきカイロ」
⇒宗像市の整体・マッサージ・カイロプラクティック:「かつきカイロ」のブログ
久しぶりの報告です。
今回3回目の治療です。出張治療を希望の方です。何年も前から腰痛と膝の痛みがあり、肩こりにも悩まされています。
さらに問診でお話を聞くと、背中の痛み、頭痛など、たくさんの症状をお持ちでした。現在、整骨院に通われているそうで、そこでは腰痛と肩こりのみを治療されています。僕が、
「どうして整骨院で症状を全部伝えないんですか?」と聞くと、
「なんだかあっちも痛い、こっちも痛いと言うと、面倒がられそうで・・・」
とおっしゃっていました。実際、そんな雰囲気を出されたこともあるそうです。ですので、
「カイロプラクティックの問診票には、たくさんの症状が記載されています。ですから、気になる症状は全て書くようにしてくださいね!」
とお伝えしました。症状をたくさん伝えると、その分治療が多くなって大変じゃないだろうか?と気を遣われる方が時々いらっしゃいますが、その必要はありません。
症状というのは少なからず連動しています。まったく異なる症状が繋がっていたりすることも多いです。症状を全て把握することで、全体像が見えてきますので、治療の方向性を決めたり、治療の重点個所を決めることができます。
また、カイロプラクティックのアクチベータ治療では、足の先から頭の先まで全ての方に検査と矯正をします。マッサージなどのように、「肩こりコース」「腰痛コース」などのメニューもありません。全身のバランスを整えて、体を良い方向に導くことを目的にしています。ですから、上記のような、「あちこち痛いと言うと、面倒がられる」なんて心配は無用です!遠慮せずにどんどん教えて下さいね(^^)
ただ、問診のときには症状がなかったので、伝え忘れていたりすることもあると思います。そんな時は、検査の時にズレを発見すれば、「普段ここが痛い時はないですか?」とお聞きします。特に背中の痛みは治療中に思い出される方も多いので、「そういえば、ここも痛かったです」とおっしゃって下さい。もちろんしっかりと矯正します。
話を戻します。
この方は、腰痛が特に気になるとおっしゃる通り、腰の骨が背中側に大きく曲がっています。お年寄りの方によく見られるような、腰が曲がった状態ですね。
本来、腰の骨は、おなかの方に向かって、反ったような状態になっています。それが、日常生活の悪い姿勢などによって後ろに曲がってしまうと、腰痛の原因になります。
背骨は建物で言うと、柱のような役割がありますが、柱のように真っ直ぐではありません。首、背中、腰、骨盤(仙骨)にそれぞれ前向きのカーブ、後ろ向きのカーブがあり、全体として、ばねにも似たクッションの役割をしています。人間は歩くだけでも体重の数倍の重さが背骨にかかりますし、ジャンプしたり、スポーツのように激しい動きをすれば、さらに大きな重さがかかります。これを支えるためには、柱のように真っ直ぐだと、衝撃を吸収しきれずに、あっという間に折れてしまうことになります。
背骨のカーブがいかに重要かお分かり頂けるかと思います。
ですから、カーブがなくなるどころか、逆側にきてしまうことはとても良くないですね。
多くの場合、腰の骨が後ろに曲がってしまっている方は、腰をかばうようにして来られたり、うつ伏せの姿勢が辛く感じられます。
またまた話を戻します^_^;
この方は、アクチベータによる全身の矯正と、バランスメソッドでの全身バランスの調整を行いました。
1回目の治療で、膝の痛みは消えました。腰痛はまだ残っているものの一日に何度か激痛が走っていたのが、ピタリとなくなったとの事です。また、背中の痛みと肩こりもかなり改善しました。日常生活では、なるべく腰を丸めないようにして、真っ直ぐに伸ばすようにアドバイスをしました。
そして、3回目の治療を終えたところで、肩こりと背中の痛みもほとんどなくなり、腰のズレも大分よくなっています。継続して、治療を受けられると、痛みはどんどん改善していくと思います。
ただ、腰の曲がりは、その程度が大きいほど、完全に戻すのは難しいと思います。でも、そこからくる痛みは、カイロプラクティックで改善できることも多いです。
あとは、日常での心がけですね!腰を丸めたような姿勢は楽に感じるかもしれませんが、確実に体は曲がっていきます。できるだけ腰を真っ直ぐ、もしくはやや反らして、おなかを突き出すようなイメージでちょうどよいかもしれません。
そして、腰の痛みでお悩みの方、現在の腰の状態を知りたい方、そして、矯正からアドバイスまでを希望される方は、ぜひカイロプラクティックを受けて下さいね\(^o^)/
当院のホームページはこちらです
⇒宗像市の整体・マッサージ・カイロプラクティックなら「かつきカイロ」
⇒宗像市の整体・マッサージ・カイロプラクティック:「かつきカイロ」のブログ
2010年07月21日
臨床報告コラム:30代女性、腰痛と首の痛み
こんにちは、⇒宗像市のカイロプラクティックの香月です。
30代女性で腰痛と首の痛みがあります。
紹介でのご依頼で出張治療希望です。
玄関先まで出迎えて下さいましたが、開口一番に
「あ~これでやっと楽になれる~!」
とおっしゃっていました。
紹介して下さった方が、一体どのように言って頂いたのかは分かりませんが、とても期待されていたようです。
なかなかのプレッシャーですが、同時に「まかせてくださいね!」という気持ちにもなりました。
ちなみに出張治療の場合、携帯用のベッドを持参します。
広げるとかなり立派なベッドですが、降りたためば片手で持てる大きさになります。
荷物は非常にコンパクトですので、初めてのお客さんは感心される事が多いです。
おじゃましてから治療を開始するまでには5分もかかりません。(平均3分くらい)
また、お客さんに用意して頂くものも一切ありません。
たたみにして3畳もあれば充分じゃないでしようか。
話を戻しまして、早速問診から開始します。
お話を聞いていると、仕事がかなりのハードワークとの事で、慢性的な疲れ、腰痛に悩まされているそうです。
腰痛以外にも首の痛みや背中の痛み、膝の痛みもあり、定期的にマッサージや整骨院、整体院にも通っていらっしゃいます。
しかし、施術後は多少スッキリするものの、いわゆる「揉み返し」にあい、翌日などはかなり辛いそうです。
そんな折、お知り合いの方からカイロプラクティクを勧められ、しかも出張治療があることを知り(小学生の娘さんがいて、家を空けられない)、ぜひとも受けてみたいと言うことで依頼されました。
整形学検査を開始すると、確かに腰の部分に動きが悪くなっている個所がありました。それはどうも骨盤からきているようでした。
また、胸椎(背骨の背中部分)も左右で動きが異なっていました。右回りは大きくひねることができますが、左回りにひねろうとすると、途中で止まってしまいます。
そして、首と肩甲骨(肩の背中側にある逆三角形の骨)にも、左右差がありました。
これではかなり辛かったのではないかと思います。
さらに細かい検査をしながら矯正を行っていくと、検査の陽性反応は出なくなりました。
この方、下から矯正していくに従って、痛みが消えていくのが分かったそうです。
「あら、もう痛くない!」
という言葉を連発されていました。
そして、バランスメソッドで全体の調整を終えると、「長年のたまっていた疲れが吹き飛んだみたい!」「背筋がピンッとして気持いい!」と大変満足されていました。
そばにいた小学生の娘さんは、治療の間ずっと、「私も受けたい!」と言っていました。
小学生なのに、もう肩こりがあるそうです。
学年1番の賞状が飾ってありましたので、かなりの勉強家のようです。
それにしても小学生で肩こりとは・・・時代を感じます。
お母さんから、「子供でも受けていいんですか?」と聞かれたので、「もちろん受けて大丈夫ですし、若い時からしっかりとズレをとっていけば成長にもとても良いですよ」とお答えしました。
その場で一週間後の予約を2名分されました。
さらには「夫にも受けさせたいから日にちを調整して連絡します」とおっしゃっていました。
実はすでに、2度目の治療も終わっています。
2度目はズレもだいぶ減っていて、体調もかなり良かったようです。
そして、小学生の娘さんは、大人よりも軽い矯正をし、バランスメソッドで調整をしました。
終わったら姿勢が別人のようにピンッとなり、お母さんともどもとても喜ばれていました。
次回は旦那さんも含めた3人の予約が入っています。
なかなか家を空けられない方も、出張治療がありますので、ぜひカイロプラクティックを受け下さいね!
当院のホームページはこちらです
⇒宗像市 カイロプラクティック
⇒宗像市 カイロプラクティックのブログ
リンク
⇒宗像市 整体
⇒宗像市 マッサージ
⇒宗像市 整骨院・接骨院
30代女性で腰痛と首の痛みがあります。
紹介でのご依頼で出張治療希望です。
玄関先まで出迎えて下さいましたが、開口一番に
「あ~これでやっと楽になれる~!」
とおっしゃっていました。
紹介して下さった方が、一体どのように言って頂いたのかは分かりませんが、とても期待されていたようです。
なかなかのプレッシャーですが、同時に「まかせてくださいね!」という気持ちにもなりました。
ちなみに出張治療の場合、携帯用のベッドを持参します。
広げるとかなり立派なベッドですが、降りたためば片手で持てる大きさになります。
荷物は非常にコンパクトですので、初めてのお客さんは感心される事が多いです。
おじゃましてから治療を開始するまでには5分もかかりません。(平均3分くらい)
また、お客さんに用意して頂くものも一切ありません。
たたみにして3畳もあれば充分じゃないでしようか。
話を戻しまして、早速問診から開始します。
お話を聞いていると、仕事がかなりのハードワークとの事で、慢性的な疲れ、腰痛に悩まされているそうです。
腰痛以外にも首の痛みや背中の痛み、膝の痛みもあり、定期的にマッサージや整骨院、整体院にも通っていらっしゃいます。
しかし、施術後は多少スッキリするものの、いわゆる「揉み返し」にあい、翌日などはかなり辛いそうです。
そんな折、お知り合いの方からカイロプラクティクを勧められ、しかも出張治療があることを知り(小学生の娘さんがいて、家を空けられない)、ぜひとも受けてみたいと言うことで依頼されました。
整形学検査を開始すると、確かに腰の部分に動きが悪くなっている個所がありました。それはどうも骨盤からきているようでした。
また、胸椎(背骨の背中部分)も左右で動きが異なっていました。右回りは大きくひねることができますが、左回りにひねろうとすると、途中で止まってしまいます。
そして、首と肩甲骨(肩の背中側にある逆三角形の骨)にも、左右差がありました。
これではかなり辛かったのではないかと思います。
さらに細かい検査をしながら矯正を行っていくと、検査の陽性反応は出なくなりました。
この方、下から矯正していくに従って、痛みが消えていくのが分かったそうです。
「あら、もう痛くない!」
という言葉を連発されていました。
そして、バランスメソッドで全体の調整を終えると、「長年のたまっていた疲れが吹き飛んだみたい!」「背筋がピンッとして気持いい!」と大変満足されていました。
そばにいた小学生の娘さんは、治療の間ずっと、「私も受けたい!」と言っていました。
小学生なのに、もう肩こりがあるそうです。
学年1番の賞状が飾ってありましたので、かなりの勉強家のようです。
それにしても小学生で肩こりとは・・・時代を感じます。
お母さんから、「子供でも受けていいんですか?」と聞かれたので、「もちろん受けて大丈夫ですし、若い時からしっかりとズレをとっていけば成長にもとても良いですよ」とお答えしました。
その場で一週間後の予約を2名分されました。
さらには「夫にも受けさせたいから日にちを調整して連絡します」とおっしゃっていました。
実はすでに、2度目の治療も終わっています。
2度目はズレもだいぶ減っていて、体調もかなり良かったようです。
そして、小学生の娘さんは、大人よりも軽い矯正をし、バランスメソッドで調整をしました。
終わったら姿勢が別人のようにピンッとなり、お母さんともどもとても喜ばれていました。
次回は旦那さんも含めた3人の予約が入っています。
なかなか家を空けられない方も、出張治療がありますので、ぜひカイロプラクティックを受け下さいね!
当院のホームページはこちらです
⇒宗像市 カイロプラクティック
⇒宗像市 カイロプラクティックのブログ
リンク
⇒宗像市 整体
⇒宗像市 マッサージ
⇒宗像市 整骨院・接骨院
2010年07月15日
臨床報告コラム:50代男性、腰痛と首の痛み
こんにちは、⇒宗像市のカイロプラクティックの香月です。
50台の男性、工場勤務で職業からくる腰痛と首の痛みがあります。
この方は2回目の受診です。一回目の施術でカイロの効果を実感されて、二度目の受診を希望されました。
リピートしていただくととても嬉しいですね!
早速検査を開始したところ、腰痛は骨盤からきているようです。仙骨とよばれる三角形の骨がおしりの上あたりにありますが、そこが大きく傾いていました。また、梨状筋とよばれる仙骨から大腿骨頭にかけての筋肉に緊張が見られました。この筋肉は坐骨神経痛の原因になりやすいと言われています。
それ以外にもいくつかのズレを矯正し、腰の痛みは消失しました。
また、首を検査すると、左右で動きが違う部分がありましたので、矯正し、SOTというテクニックのステアステップという頚部を緩める操作を行いました。
こちらも痛みは完全に消失しました。
この方は職業柄片方ばかりを向いて作業されるそうで、いわゆる職業病といえるかもしれません。
施術後はとてもスッキリされたようです。
仕事上なかなか難しいかもしれませんが御家庭での姿勢のアドバイスをしました。
腰痛や首の痛みでお悩みの方は一度カイロプラクティックを受診されてみてくださいね!
当院のホームページはこちらです
⇒宗像市 カイロプラクティック
⇒宗像市 カイロプラクティックのブログ
リンク
⇒宗像市 整体
⇒宗像市 マッサージ
⇒宗像市 整骨院・接骨院
50台の男性、工場勤務で職業からくる腰痛と首の痛みがあります。
この方は2回目の受診です。一回目の施術でカイロの効果を実感されて、二度目の受診を希望されました。
リピートしていただくととても嬉しいですね!
早速検査を開始したところ、腰痛は骨盤からきているようです。仙骨とよばれる三角形の骨がおしりの上あたりにありますが、そこが大きく傾いていました。また、梨状筋とよばれる仙骨から大腿骨頭にかけての筋肉に緊張が見られました。この筋肉は坐骨神経痛の原因になりやすいと言われています。
それ以外にもいくつかのズレを矯正し、腰の痛みは消失しました。
また、首を検査すると、左右で動きが違う部分がありましたので、矯正し、SOTというテクニックのステアステップという頚部を緩める操作を行いました。
こちらも痛みは完全に消失しました。
この方は職業柄片方ばかりを向いて作業されるそうで、いわゆる職業病といえるかもしれません。
施術後はとてもスッキリされたようです。
仕事上なかなか難しいかもしれませんが御家庭での姿勢のアドバイスをしました。
腰痛や首の痛みでお悩みの方は一度カイロプラクティックを受診されてみてくださいね!
当院のホームページはこちらです
⇒宗像市 カイロプラクティック
⇒宗像市 カイロプラクティックのブログ
リンク
⇒宗像市 整体
⇒宗像市 マッサージ
⇒宗像市 整骨院・接骨院
2010年07月15日
臨床報告コラム:20代女性、腰痛、背中の痛み
こんにちは、⇒宗像市のカイロプラクティックの香月です。
20台の女性で、背中の全体に痛みがあり、腰は本人いわく、「ヘルニアではないか」との事でした。
最初に、数種類の整形学検査法を行うと、ヘルニアの反応はありませんでした。
いくつかの姿勢をとっていただきましたが、ちょっと猫背があるのと、それからくる背中の盛り上がりが確認されました。
早速、うつ伏せになってもらい、施術を開始します。
ちなみに私が行うのは、カイロプラクティックの数あるテクニックの中で「アクチベータ」とよばれるものです。
これは本場アメリカでは「ディバーシュファイドテクニック」と呼ばれる「手」を使った矯正法に次いで選択されている「器具」を使った矯正法です。矯正といっても痛みはありませんし、パチパチと心地よい刺激があるのみです。
施術を開始すると、骨盤から腰椎(いわゆる腰痛の原因になる場所です)に歪みがみられました。腰椎に至っては、椎間関節の検査に反応がありました。本人の「ヘルニアかも」というのもあながちハズレではなかったようです。というのも椎間関節障害からヘルニアに発展することがよくあるからです。ほおっておくと、足のしびれにつながることもあります。しっかりと矯正をおこないました。
また、胸椎(いわゆる背中です)にも多数の歪みがありました。こちらも矯正しました。
一通りの施術が終了し、再びまっすぐ立っていただくと、最初よりも背筋がピンと伸びて「全然違う!」とスッキリされていました。
カイロプラクター冥利に尽きる瞬間です。
このように、姿勢、腰痛の改善にカイロプラクティックは非常に有効です。
姿勢や腰痛が気になる方はぜひご相談下さい。
当院のホームページはこちらです
⇒宗像市 カイロプラクティック
⇒宗像市 カイロプラクティックのブログ
リンク
⇒宗像市 整体
⇒宗像市 マッサージ
⇒宗像市 整骨院・接骨院
20台の女性で、背中の全体に痛みがあり、腰は本人いわく、「ヘルニアではないか」との事でした。
最初に、数種類の整形学検査法を行うと、ヘルニアの反応はありませんでした。
いくつかの姿勢をとっていただきましたが、ちょっと猫背があるのと、それからくる背中の盛り上がりが確認されました。
早速、うつ伏せになってもらい、施術を開始します。
ちなみに私が行うのは、カイロプラクティックの数あるテクニックの中で「アクチベータ」とよばれるものです。
これは本場アメリカでは「ディバーシュファイドテクニック」と呼ばれる「手」を使った矯正法に次いで選択されている「器具」を使った矯正法です。矯正といっても痛みはありませんし、パチパチと心地よい刺激があるのみです。
施術を開始すると、骨盤から腰椎(いわゆる腰痛の原因になる場所です)に歪みがみられました。腰椎に至っては、椎間関節の検査に反応がありました。本人の「ヘルニアかも」というのもあながちハズレではなかったようです。というのも椎間関節障害からヘルニアに発展することがよくあるからです。ほおっておくと、足のしびれにつながることもあります。しっかりと矯正をおこないました。
また、胸椎(いわゆる背中です)にも多数の歪みがありました。こちらも矯正しました。
一通りの施術が終了し、再びまっすぐ立っていただくと、最初よりも背筋がピンと伸びて「全然違う!」とスッキリされていました。
カイロプラクター冥利に尽きる瞬間です。
このように、姿勢、腰痛の改善にカイロプラクティックは非常に有効です。
姿勢や腰痛が気になる方はぜひご相談下さい。
当院のホームページはこちらです
⇒宗像市 カイロプラクティック
⇒宗像市 カイロプラクティックのブログ
リンク
⇒宗像市 整体
⇒宗像市 マッサージ
⇒宗像市 整骨院・接骨院