読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ
 › 香月ブログ › 2010年09月

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年09月02日

臨床報告コラム:50代女性、腰痛、腕のしびれ

こんにちは、⇒「宗像市の整体・マッサージ・カイロプラクティックのかつきカイロ」の香月です。

50代女性で、腰痛と両腕にしびれがあります。

腰の骨が大きく後ろに飛び出していて、さらに、仙骨から上に、右に凸のカーブがあり、胸椎の12番で逆転して、胸椎の8番にかけて左に凸のカーブができています。

背中側からみると、S字を描いたようになっています。

骨盤のねじれと、仙骨の傾きを矯正すると、腰のカーブがゆるやかになりました。

凸のカーブの場合、その始まりと終わりを矯正すると、かなり改善します。

今回の場合、仙骨がカーブの起点(下から見て)でしたので、その傾きを改善し、さらに、腰椎の1番を矯正したところで右のカーブはかなり改善しました。

そして、さらに間の腰椎4~2番までの、左右の回旋、側方変位、上下の変位を矯正しました。

そして、後ろへの飛び出しを矯正し、腰は終了です。

この時点で腰痛はほぼ消失しました。

そして、左カーブの起点である胸椎の12番と8番を矯正すると、左凸のカーブはなくなりました。

さらに、間の11番~9番、7番から上を頭まで検査、矯正しました。

その後、腕のしびれ改善のために、バランスメソッドによる肩関節の調整をし、終了です。

しびれは、整形学検査では再現できなかったため、頚椎と肩関節の調整で、様子を見てもらうようにしました。

治療が終わると、かなりスッキリされたようで、

「肩が伸ばされて気持いですね~」

とおっしゃっていました。

腰の後弯がかなり大きいので、継続して、治療をします。




当院のホームページはこちらです


宗像市の整体・マッサージ・カイロプラクティックなら「かつきカイロ」
宗像市の整体・マッサージ・カイロプラクティック:「かつきカイロ」のブログ  


Posted by 香月 at 11:41Comments(7)腰痛

2010年09月01日

臨床報告:50代女性、腰痛

こんにちは、⇒「宗像市の整体・マッサージ・カイロプラクティックのかつきカイロ」の香月です。


50代の女性で、慢性的な腰痛と、一日に何度か電気が走ったような激痛がある方です。

整形学検査では特に痛みの再現はできませんでした。

筋力検査では、明らかに、右の仙腸関節にトラブルが見つかりました。

ズレの検査を開始すると、膝には問題ありませんでした。

骨盤の検査をすると、左の骨盤が前に傾き、右の骨盤が後ろに傾いて、全体として、ねじれている状態です。

これは、腰痛のある方にとても多く見られます。

また、左右の坐骨(座った時に当たる骨)が、開いていていました。

坐骨が開いていると、座った時に痛むことが多いです。

そして、仙骨(骨盤のおしり部分で逆三角形の骨)が起き上ったような状態で、さらに時計回りに回転しています。

上記のズレを全て矯正したあと、頭まで調整し、バランスメソッドで全身バランスを整えて終了です。

バランスメソッドによる調整が、矯正の効果をさらに高めます。

そして、一週間後、二度目の治療のときは、まだ、腰痛は少し残っているものの、電気のような激痛はすっかり無くなったとの事で、大変喜ばれていました。

このように、腰痛にカイロプラクティックはとても有効です。

カイロプラクティックは検査と矯正です。骨盤だけでも数十種類の検査があります。100年以上の年月をかけ、世界中で研究されている学問です。

腰痛にお悩みの方は、ぜひカイロプラクティックを体験して下さい(^^)



当院のホームページはこちらです


宗像市の整体・マッサージ・カイロプラクティックなら「かつきカイロ」
宗像市の整体・マッサージ・カイロプラクティック:「かつきカイロ」のブログ  


Posted by 香月 at 11:52Comments(0)腰痛