読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
アクセスカウンタ
 › 香月ブログ › 説明会

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年08月03日

カイロ説明会を開催しました!

こんにちは、⇒「宗像市の整体・マッサージ・カイロプラクティックのかつきカイロ」の香月です。

こんにちは、⇒宗像市のカイロプラクティックの香月です。

優勝しました!・・・冗談です

公民館に置いてあったトロフィーです。



さて、先日、ブログでも予告しました通り、先週の日曜日に説明会を行いました。場所は、前回と同じく高砂団地公民館です。







当日は、夏真っ盛りともいうべき真夏日。公民館にはクーラーがないため、本格的に暑くなる昼間を避けて、午前9時半からのスタートにしました。それでも、扇風機を4台用意して、風を送って何とか過ごせる状態です。

そんな中、今回は全部で9人の方に集まっていただきました。暑い中、本当にありがとうございました!

皆さん、汗をかきながら、真剣な表情で説明を聞かれていました。時々、質問も飛び出し、それに答えたりして、とても活気のある説明会になったと思います。

今回も、前回と同様のテーマでお話ししました。



1つ目のテーマ、カイロプラクティックッて何?では、「カイロプラクティックのなりたち」「カイロプラクティックと整体との違い」「ズレ・ゆがみのおこるメカニズム」「ズレ・ゆがみが及ぼす悪影響」をそれぞれ説明しました。

「カイロのなりたち」については、カイロがどうやって世に誕生したのか、現在の世界でのカイロの位置づけ、日本での現状、などについてお話ししました。特に、カイロがアメリカやオーストラリアなどでは、医師と同等の権利を持つというところに、驚かれた方もいらっしゃいました。

また、「整体との違い」については、その起源が違うということや、症状に対するアプローチの違い、などを説明しました。皆さん関心の強い方でしたので、整体についてはいろいろなところで治療を受けられたことがあるようです。ですので、実際の治療風景をみて、その違いを実感されたようです。



そして、「ズレ・ゆがみのおこるメカニズム」では、骨格模型を使って、視覚的に説明しました。悪い姿勢をしたときに、骨はどのようになっているのかは、実際の骨格模型を見るとよくわかります。いくつかズレの起きやすい姿勢をとったときに、骨がどうズレるのかを説明し、その姿勢が習慣になると、ズレが固定化していく様子をお話ししました。

そして、「ズレ・ゆがみの及ぼす悪影響」では、最も多い「痛み」や「違和感」のほかに、「動きの制限」や「内臓の症状」「自律神経の機能低下」などについて説明しました。カイロ治療でもメインとなる背骨には、たくさんの神経が通っていますので、その通り道にトラブルがあると、様々な症状を引き起こします。生理痛の改善などは、本当に多くの方で見られます。


次に、2つ目のテーマ、家庭でできる歪み解消ストレッチでは、背骨についた筋肉を効果的に伸ばすストレッチを説明しました。とっても効果がありますので、来ていただいた方は、なるべく毎日行って下さいね!無理のない範囲で行うことがコツです(^^)





そして3つめのテーマ、「実際の治療風景」を見ていただきました。当日、手伝ってくれた友人にモデルになってもらい、筋力を確かめる検査や、ズレを確認する検査、そして、足の長さで見る検査などを行いました。そして、検査でズレが見つかった部分を矯正していく様子や、バランスメソッドによる全身バランスの調整まで、実際の治療通りに行いました。

最後に、お一人ずつ数分間の体験治療を行いました。

数分間でしたが、皆さん体が軽くなったと喜んでいらっしゃいました。

そして、その場で予約をしていただいた方、実際の治療では、この何倍もありますので、受けられる時は楽しみにしていて下さいね\(^o^)/

以上で、約2時間ほどの説明会は終了です。最初に、会場に蜂が侵入してきて大騒ぎ(僕だけ!?)になったりして、どうなるかと思いましたが、無事に終わってホッとしました。

それにしても、場所を借りての説明会は2回目でしたが、やっぱり緊張しますね!

最初、「カイロプラクティック」を「カイロプティック」とか言ってしまいました。その後は緊張も解けて順調に話せましたが、ちょっと最初のは恥ずかしかったですね~^_^;

まぁそれはともかくとして、今回も反省点がいくつかありましたので、そこを踏まえて、次に生かしていければと思いました。


香月カイロプラクティックでは、今後も、このような説明会をどんどんしていきたいと思いますので、興味のある方は気軽に参加して下さいね。

また、来院されれば個別に説明も致しますので、お電話いただければと思います。その際は、交代でモデルになっていただくと、どのように治療するのかが良く分かります。ですので、数名で説明を受けられるのがおすすめです。


終わった後は、手伝ってくれた友人とラーメンを食べに行きました。北方にある「無庵」という民家を改装して営業されているところです。ここの「ピリ辛トマトラーメン」がとても美味しかったです。




チラシも配ってくれた友人です。ここのラーメンも彼が教えてくれました。





実は、1回目の説明会の後も、ここに行きました。


追伸:骨格模型は師匠である佐賀カイロ協会会長の縄田先生にお借りしました。やはり模型があるのとないのでは説明のしやすさや、理解のしやすさが全然違います。無理言って貸していただき、とても感謝します!ありがとうございました!




当院のホームページはこちらです


宗像市の整体・マッサージ・カイロプラクティックなら「かつきカイロ」
宗像市の整体・マッサージ・カイロプラクティック:「かつきカイロ」のブログ  


Posted by 香月 at 15:46Comments(10)説明会

2010年07月26日

カイロ説明会開催のお知らせ

こんにちは、⇒宗像市のカイロプラクティックの香月です。


ようやく、説明会の日にちが決定しました。

8月1日(日曜日)の午前9時30分からで、場所は前回と同じ、高砂団地の公民館です。

前回、土曜日に開催し、ブログでもご報告しましたが、11名もの方に集まっていただきました。

私としては、予想以上だったのですが、後日、

「行きたかったけど、日曜じゃなかったからいけなかった…」

という、ありがたくも、申し訳ない、お声をいくつか頂きましたので、今回は日曜開催です。

今回も、前回と同様に、3つのテーマにそってお話したいと思います。



1、カイロプラクティックってなに?


最近でこそ、ずいぶんと認知度も上がってきたカイロプラクティックですが、まだまだ、「どんなことをするの?」、「整体やマッサージとどう違うの?」などの質問をよく耳にします。

そこで、カイロプラクティックの成り立ちから、そのメカニズム、からだのズレ・ゆがみがおきる仕組み、ズレ・ゆがみが与える悪影響、などをご説明します。



2、家庭でできるゆがみ解消ストレッチ


ズレ・ゆがみの予防や改善に大変効果のあるストレッチについて説明します。

その際にはいくつかの注意点がありますので、合わせてお話します。



3、実際の施術内容

どのように施術を行うかを、実際にどなたかモデルになっていただいて説明します。

検査から矯正までのながれ、施術前と後ではどう違うのか、など、普段なかなか見る機会のない実際の施術風景をご覧ください。


以上のような内容で、前回は大体1時間30分程度でしたので、今回もそのくらいの時間を予定しています。

また、質問はいくらでも受け付けますので、疑問に思ったことは何でも聞いて下さいね(^^)



最近は健康ブームに伴って、テレビや雑誌などで、「骨盤のゆがみ」、「骨盤矯正」、「姿勢が及ぼす影響」などの番組や特集が頻繁に登場するようになりました。

自分の心や体に対する関心が高まっているのは、とてもよいことだと思います。

その中でも、筋骨格系の症状の改善に大変有効な「カイロプラクティック」の及ぼす役割は今後ますます高まってくることが予想されます。

カイロプラクティックを知っていて、興味がある、また、カイロプラクティックがよくわからないという方でも、ズレやゆがみに関心をお持ちの方は、この機会にぜひ参加してくださいね\(^o^)/



当院のホームページはこちらです


宗像市 カイロプラクティック
宗像市 カイロプラクティックのブログ


リンク

宗像市 整体
宗像市 マッサージ
宗像市 整骨院・接骨院
  


Posted by 香月 at 13:11Comments(2)説明会

2010年07月20日

大町町高砂団地説明会の様子



こんにちは、⇒宗像市のカイロプラクティックの香月です。

6月25日(土)に、大町町高砂団地の公民館で「カイロプラクティック説明会」を行いました。

高砂地区は、家が150件くらいあり、チラシを持って一軒一軒配って回りました。

説明会の日にちが土曜日ということもあり、しかもまだまだ認知度が中くらいの「カイロプラクティック」ということもあって、「なかなか来てくれないかな~」と思っていましたし、しかも当日はかなりの雨模様で状況はあまりよくありませんでした。

しかし・・・予想を裏切りなんと11名もの方に来ていただきました!

「たった11人?」と思われるかもしれませんが、僕にとっては予想以上でした。

団地は日曜以外は本当に人が少ないのです。

「5人も来てもらえれば御の字だなぁ~、初めての説明会だし、そのほうが緊張もあまりしなくて済むし」

などと考えていたのです。

しかし、11名ともなると狭いスペースはぎゅうぎゅうになります。説明を聞かれる方の視線がかなり緊張をあおりました。

でも、自分の中で準備はかなりしていたので、緊張はしながらも、カイロプラクティックとは何か?カイロと整体の違いは?、家庭でできるゆがみ解消ストレッチなど、プラン通りの進行ができました。

そして最後に、一人約5分程度の施術体験をしていただき、それぞれ気になる個所を治療しました。

5分程では内容も限られますが、それでも「気持ちよかった~!、体が軽くなったみたい!」と言っていただけました。よかったら次はメインの治療を受けてみて下さいね!もっとからだの変化を実感できると思いますよ(^^)


追伸:その後、説明会の話が団地の中で広がったようで、今日までに延べ10名の方が治療にいらっしゃいました。その中にはあの5分の体験治療で足の痛みがなくなったという方がいらっしゃったそうです。そういうエピソードはけっこう口コミで広がりやすいようですね。

そして、「日曜だったら行けたのに」という声を本当にたくさんの方に言っていただけたので、次は日曜に説明会をしたいと思います。楽しみに待っていてくださいね\(^o^)/



当院のホームページはこちらです


宗像市 カイロプラクティック
宗像市 カイロプラクティックのブログ


リンク

宗像市 整体
宗像市 マッサージ
宗像市 整骨院・接骨院
  


Posted by 香月 at 19:10Comments(2)説明会

2010年07月15日

臨床報告コラム:保育園の先生

こんにちは、⇒宗像市のカイロプラクティックの香月です。



娘が世話になっている保育園での治療です。

私の娘は2才になります。現在ある保育園にお世話になっています。

朝、夕の送り迎えは主に私が行くのですが、そこで保育士の先生たちを見るたびに「大変だな~」と思います。

たくさんの子供たちを相手に精神的にも肉体的にも激務であろうことは容易に想像できます。

カイロプラクティック的観点で見ると、子供を相手にするので、腰をかがめたり、抱っこしたり、また室内での膝立ちは腰椎、胸椎、膝に相当な負担がかかります。

娘が大変お世話になっているので恩返しの意味も込めて、「カイロプラクティックを体験してみませんか?」とお願いしたところ、快く引き受けていただきました。

保育園の一室で、たくさんの先生方にご見学いただき、その中のお一人の先生にモデルになってもらい説明を行いました。

足から順にズレの箇所を説明しながら矯正していくと、やはりたくさんのズレがありました。全ての施術を終了し、立ち上がってもらうと、姿勢が別人のようになり、大変驚かれていました。矯正箇所が多かった分、施術後の変化が大きく、ご本人も「随分楽です!」とおっしゃっていました。他の先生方から見てもその姿勢の変わりようは明らかで、ある先生からは「背が伸びたんじゃない!?」とまで言われていました。

カイロプラクティック治療がどういうものか納得して頂いたあと、他の先生方からも希望を頂きましたので、日を改めて施術を行いました。

口コミのパワーはすごいもので、当日説明を聞かれていない先生方にも話が伝わり、結局ほとんどの先生から希望を頂くことができました。すでに、2度目の予約もたくさんの先生から頂いています。

やはり激務からくる身体の不調は多く、症状は様々でしたが、その多くはカイロプラクティックで対応することが可能です。

改善されたものには次のようなものがあります。

①背中の痛みがなくなった
②肩が楽になった
③腰痛がなくなった
④背筋を伸ばすのが楽になった
⑤朝の目覚めが違う
⑥生理痛がなくなった
⑦首の圧痛点が消えた ・・・etc

カイロプラクティックの施術後は関節に刺激が伝わり、それに身体が適応しようとします。それが大体1~2日くらいかかります。そのため、施術直後よりも、数日後の方がより身体の変化を実感できることが多いです。

上記の改善も、後日先生方から個別に頂いたご意見がたくさんあります。

カイロプラクティックは一度受けて良くなったらそれで終わりではありません。なぜそのズレが起こったのかを考え、再びもとのズレに戻らないようにしないといけません。そのためのアドバイスをするのもカイロプラクターの役割だと思います。

そして、施術を受けられた方はアドバイスを守り、姿勢に気をつけて生活してください。また、症状が良くなった後は、月に1回程度、身体のメンテナンスのためにカイロプラクティックをお受け下さい。永く良い状態を保つことができます。

保育園や幼稚園の先生で、身体の不調にお悩みの方はぜひご相談下さいね\(^o^)/


当院のホームページはこちらです


宗像市 カイロプラクティック
宗像市 カイロプラクティックのブログ


リンク

宗像市 整体
宗像市 マッサージ
宗像市 整骨院・接骨院
  


Posted by 香月 at 14:32Comments(0)説明会